Facebook LinkedIn

本気の自由研究〜2023春~ 開催決定! - Education Beyond - エデュケーションビヨンド

「学校の一斉授業では物足りない。」「もっと自分の知的好奇心を満たしたい。」そんな、アドバンス・ラーナーの小学生・中学生を対象に、パイロット・プログラム『本気の自由研究〜2023春~」を開催いたします。

2022~23の年末年始に開催した『本気の自由研究~冬休み編~』が好評だったことを受けて、この春、新しいプログラムを実施します。(※参加した6名のテーマは、別途記載)冬休みに開催したプログラム同様、アドバンス・ラーナーがおよそ1か月をかけて深めたい「問い」を、各専門分野の知識と経験豊富な大学生・社会人のチューターの面々が、以下の目標を掲げて伴走します。
〇参加前より何段も進んだ問いをたてることができるようになる
〇視野を広げ、新たな興味分野と出会うことができる
〇新たな情報源、参照先を発見できる
〇好奇心探究へのモチベーションがさらにあがる

【応募概要】

対象:小学2年~6年生、中学1年・2年生

分野:数学/物理・宇宙/化学・食物/生物・医学/AI・プログラミング/環境/哲学・倫理学/政策・経済学など
 ※より詳しい分野の確定と発表は、4月5日を予定しています。

日時:
2023年5月14日(日)12時30分~17時30分(予定)⇒テーマの決定
2023年5月28日(日)12時30分~17時30分(予定)⇒中間議論
2023年6月11日(日)12時30分~17時30分(予定)⇒最終発表

場所:東京都内
 ※詳しい場所については、参加が決まった方から、随時ご連絡します。
 ※上記3日間は、対面でのチューター及び他のアドバンス・ラーナーとの交流の時間と
  なります。
 ※3日間ともすべて参加できる方に限り、ご応募ください。
 ※対面イベントに加えて、期間中はオンラインでの個別の相談を行います。これは、担当となったチューターと週1回行う予定です。また、他のアドバンス・ラーナーやチューターと議論を交わせるチームミーティングを隔週で行う予定です。

募集人数:16名程度
 ※応募総数が上回った場合は、興味がある対象分野を考慮した上で、抽選とさせていただきます。何卒、ご了承ください。

費用:3万円
(※プログラム終了後に、モニターとしてアドバンス・ラーナー及び保護者へのインタビューなどにご協力いただける場合は、無料とさせていただきます。)

応募方法:下記「興味あります!」フォームからご登録ください。
 ※後ほど正式にご応募いただくための応募フォームをお送りします。

締め切り:2023年4月23日(日)4月30日(日)に変更

参加説明会:2023年4月15日(土)10:00-11:00(オンライン)
 ※説明会の内容は、こちらのYoutubeアーカイブにてご覧にいただけます。
 (この後のチューター一覧の後にも掲載しております。)
 ※説明会への参加は、応募に際して必須ではありません。

【参考】『本気の自由研究~冬休み編~』アドバンス・ラーナー6名のテーマ
・「Space Robotics 自作ローバー改良の歩み」
・「光の粒子性と波動性について」
・「ワームホールによる空間を超えた移動及びタイムトラベルの可能性について」
・「宇宙の謎を解き明かすためのさまざまな理論について」
・「料理と化学」
・「コラッツ予想を解き明かしたい!」

※伴走するチューターのプロフィールです。(順次更新予定)

【梅津 友翔】

神奈川県横浜市生まれ、香港 / 川崎育ち、茨城県つくば市在住
香港と川崎の公立小学校→駒場東邦中学高等学校(私立)→筑波大学情報学群情報メディア創成学類→筑波大学大学院情報学学位プログラム(修士)1年
中高では化学分野、大学ではデジタルファブリケーション分野(ex. 3Dプリンタ)で研究

趣味は音楽(オルタナティブロック、ポップス)、ギター、料理。
何かの気づきから新しいものを作るのが好きです。感動したことを深く考えて世界を楽しもう!

専門分野:情報学

  1. プログラミング:Python, JavaScript
  2. 音:音の分析、音響、信号処理
  3. デジタルファブリケーション:3DCAD, 3Dプリンタ
    (4. HCI:触覚、視覚そのものとそれに関わるインタフェース)

【飯田有紗】

神奈川県横浜市出身。

シンガポールチャンギ小学校→大妻中学高等学校(私立)→お茶の水女子大学(化学科)→横浜市立大学大学院(生命医科学研究科)

中学時代、趣味の料理を通じて体内における反応・吸収に興味を持ちました。より深く学び研究したいと考え、化学科への進学を決めました。

これまで、科学実験を通して子どもたちと新しい発見の喜びを共有したいという思いから、様々な形で科学教育に携わってきました。

現在は育休を取得し、9ヶ月の子の育児に奮闘中です!

専門分野:生物化学/物理化学/計算化学
1.分子構造や化学反応:主に料理の化学や体内での反応について
2.計算化学:主に分子構造のシュミレーション計算について
3.NMR解析:NMRでなにができるか?また、解析方法、考え方について


【中田康史】

みなさんが研究をしたいと言う気持ちだけあれば誰でも歓迎です。脳や政策、なんでもお手伝いします。ぜひおもしろうだなと思ったら申し込んでください!
大学では脳波研究、改革について先行していました。

専門分野:総合政策学/
1.脳科学:特に脳波や心理が詳しいが全ての分野で対応可能
2.政策:何かを行ったり人を動かすことについて全て
3.創造的探索:まだこの世界にないこと


【衣笠 ジョシュア 海】

アメリカ・ミシガン州出身
渋谷教育学園幕張中学校→KAISインターナショナルスクール→千葉大学・工学部 (新B2)

中学校の頃から脳と機械の関係に興味があり、高校時代はそれらに関するデータ解析を行い、日本神経科学学会で発表を行った。

趣味: プログラミング、ボードゲーム、音楽 (ボカロ)

専門分野:医療工学/脳工学

  1. プログラミング: (C++/Python/C#)
  2. シミュレーション・ゲーム制作: Unity
  3. ブレイン・マシーン・インターフェイス: 信号データ化・それらの解析・今どこまで理解されているか

【瓜屋 祐】

東京都町田市出身.
経歴は東京都の公立小学校→神奈川県桐光学園中学・高校→東大理一/工学部/機械系研究科で博士卒.卒業後は自動車会社に勤務.
本業の機械設計の傍ら,数学や仏教などに手を広げている.休日は小学生にプログラミングを教えたり,メカづくり・いじり,ゲームを少々している.共著で機械設計の本も書きました.

専門分野:機械工学
・振動工学:振動現象(振り子,自励振動etc…)の解説,CAE(周波数応答解析),モーダル解析
・メカいじり:機械設計,ドローン,ラズベリーパイなどマイコン系

哲学・仏教・数学
・原始仏教:三支縁起,中観思想,瑜伽唯識
・現代の科学理論との共通点:相対論と刹那滅論,集合論(空集合の発見),ε-δ論(連続の論理),論理学(爆発律・「無明によって行があり」)


【長 和楓子】

東京都出身
白百合学園→麻布大学獣医学科

幼い頃から、新たな知識・考えに出会うことに何よりも喜びを感じる性質でした。
特に動物が大好きで、日々生き物を観察しながら体の仕組みや生態について疑問を見つけ、実験や書籍で答えを探す日々を過ごしていました。
「人と動物の共生」など、答えのない問題に考えを巡らせることも好きです。
大学では、獣医師を目指しながら教職課程も履修しています。理科を通して、生きる楽しさを感じていただけたら嬉しいです。

専門分野:獣医学/生物学

  1. 解剖学: 肉眼〜顕微鏡レベルでの動物の体の構造、比較解剖
  2. 動物行動学: 生態、環境応答、生理機構
  3. 基礎生物学: 細胞、遺伝、代謝、免疫

【谷 悠太】

徳島県徳島市出身
徳島文理小中高→慶應大学医学部5年
医学と教育に関心があり、医学では論文発表経験、教育ではボランティアやフルタイムインターンの経験があります。趣味は温泉とサウナとテレビ観賞です。

専門分野:医学・医療

  1. 医学:人の身体の仕組みに関すること(どうやって恒常性を保っているかなど)
  2. 生命化学:生命機能の仕組みに関すること(どうやってエネルギーを作り出しているかなど)
  3. 医療倫理:医療における倫理的に関すること(医療倫理はテクノロジーの発達においてどのように変化しているのかなど)

【飯田陽一郎】

大阪府茨木市出身

大阪府の公立小中学校→東大寺学園(私立)→ 東大理一/工学部/情報理工学系研究科(修士)
卒業後はマッキンゼー&カンパニー、レノボ・ジャパンに勤務。経営/事業戦略、事業/営業企画が得意分野

◎趣味:筋トレ、プログラミング、スノーボード、サウナ
もう一度勉強したいと思い、博士課程の学生として計算科学の「充足可能性問題」関連を専門に研究中
朝、寝ている0歳の娘に「行ってきます(小声)」するのが最近のマイブーム

専門分野:
情報工学/コンピューター科学

  1. AI・プログラミング:各種言語でのプログラミング(特にC++/Python/Dartなど)
  2. 計算機科学:計算複雑性、アルゴリズム(特に探索問題)
  3. 量子コンピューター:量子アルゴリズム、量子超越性、量子コンピューターで何が出来るか・今どこまで発展しているか

【久保光太郎】

東京都武蔵野市出身。
大阪府・東京都の国立小学校→開成中学・高校→東大理一(B2)
幼稚園の頃から宇宙・気象を含む地学分野に興味があり、中高は天文気象部に所属。高校在学中に気象予報士の資格を取得した。現在は雲内部の降水過程について興味を追求しており、1月にアメリカ気象学会でポスター発表をした。
趣味は旅行と星景写真。日々美しい景色と星空を求めて旅をしている。

専門分野:地学
1.気象学:大気海洋循環、降水過程、気象予報に関する知識もあります
2.地球惑星科学:固体地球、地質
3.気候工学:所謂ジオエンジニアリング


【佐野雄図】

千葉県船橋市出身。

千葉の公立高校出身で、東京大学院の理学学研究科(物理学専攻)卒業。

学生時代から教育に関してを持ち、教育系NPOの立ち上げや経済格差をなくすスタートアップで長期インターンなどを経験。現在は人材系グロース市場上場企業で事業部長を担っている。専門分野は、物理学、生物学で、「自由意志が本当にあるのか?」にずっと興味がある。

小さい頃から難しい問いを考えて過ごしていた。


【尾原真子】

東京都渋谷区出身
光塩女子学院→香港のインターナショナルスクールでインターナショナルバカロレアを取得(IB) → ミネルバ大学

7都市を旅しながらAIとデータの社会応用を学んでいます。小さな頃から興味の幅が広かったこともあり、広い分野に関心を持っています。趣味はサウナ、温泉、旅行とドライブです。

専門分野:情報工学/コンピューター科学

  1. AI・プログラミング:各種言語でのプログラミング(特にPython/R/SQLなど)
  2. 計算機科学:計算複雑性、アルゴリズム(特に探索問題)
  3. データサイエンス:ベイジアン統計、複雑系システムのシミュレーション

経済学

  1. ミクロ経済学、マクロ経済
  2. 経済論文の批判及びプログラミング言語を使った仮説検証(主にPython, R)
  3. 経済発展

哲学、心理学

  1. 記憶、言語
  2. 生存主義、西洋哲学

【若松 華蓮】

東京都目黒区出身。
区立の小学校→私立三田国際学園中学校、高校→University of Michigan (biology major)
小さい頃から生き物や医学に興味があり、高校生でイモリの治癒能力を応用した再生医療の研究を開始。日本神経科学学会で研究結果を発表した。再生医療の他にも生物学一般、微生物学、遺伝学などを主に現在大学で学んでいる。
趣味はミュージカル鑑賞、服作り、街中で素数を見つけること。

専門分野:生物学/生命科学

  1. 再生医学: 再生能力に関わる遺伝子(例:生き物の再生能力の違いなど)
  2. 細胞生物学:生命現象の理解・解明 (例:それぞれの遺伝子、タンパク質の役割など)
  3. 環境学:自然保護、環境問題、生物多様性 (例:地球温暖化、プラスチックによる海洋汚染の解決など)

参加説明会(実施済):2023年4月15日(土)10:00-11:00(オンライン)
 ※説明会への参加は、応募に際して必須ではありません。
 ※説明会の様子をYouTubeに掲載していますので、ぜひご覧ください。

また、説明会時のQ&Aも掲載します。

Q&A:
Q 対面のイベントは全ての日程で参加が必要でしょうか?
A 基本的に全ての日程で参加頂くことを参加の条件としております。ただし対面のイベントのうち、一部の時間帯が参加出来ないと言う方は個別にご相談ください。特に最終日6/11は算数オリンピックの予選があると聞いております。発表の時間や順番を調整するなど、柔軟に対応させて頂きます。

Q チューターを指名することは可能ですか?
A 応募時点でご希望があればその旨をご記載下さい。ただしご希望のチューターが必ず参加者を担当するかどうかはお約束出来かねます。

Q 対面イベントは保護者も全て参加が必須ですか?
A 保護者の方のご参加は必須ではありません。最終日の修了式は写真撮影の機会でもある為、ご参加頂ければEducation Beyondとしては嬉しく存じます。

Q 対面イベントの場所はどこですか?
A 東京都内(東京駅付近)の予定です。ご参加が確定された方には、詳細の場所をご連絡致します。


ご参考)実施風景

主催:Education Beyond
団体のミッション:アドバンス・ラーナーの子どもが自分の可能性を最大化できる社会へ
詳しい団体概要はこちらをご覧ください:https://education-beyond.org/about/

TOPに戻る >